足もとから♬

今月のゴミ拾い(足もとから)は22日にネイチャーガイドさんに柳町公園の魅力を解説してもらいながらする予定です♬ご一緒しませんか?🙇毎月15日頃(足もとからに賛同)ゴミ拾いをしています。

阿寒湖のマリモ

大きくて丸いマリモ(世界中で阿寒湖にだけある)の危機!若菜勇先生(マリモ博士)から現状を聞くことができます。残席僅かです。

マイクロプラスチックって

 海に流出したプラごみは紫外線や海の波などで細かくなり、直径5ミリ以下のマイクロプラスチックになる。2050年には魚の数よりマイクロプラスチックの量が上回ると報告されています。

シルクたわしを使ってみませんか?

天然素材から出来たシルクたわしは1枚100 円で下記にて購入できます👇️
アクリルたわしやスポンジ(ウレタンなど)からはマイクロプラスチックが海に流れてしまいます😢

シルクたわし販売先 霧多布湿原センター、グローカルぷらざ(ムー2階のグローカルぷらざ)

グローカルぷらざ(MOO2階)の開店時間は基本的に火曜を除く10時〜15時ですが、時々お休みになる事があるので👇️のアドレスにお問い合わせ下さい🙇

日々の生活の中で出来ること

この本の中にあるように「ファストファッション(安くて大量生産される洋服)」には大量のエネルギーが使われて殆どが1年以内に捨てられています。私達に出来ることをしませんか?

海ねこみなと会のこと

環境問題に対して市民レベルでできることをしようと2022年からスタートした会です。地球に優しい行動の輪が広がることを願って、天然素材たわしのワークショップ開催、ゴミ拾い、イベントに参加したりしています。 

〜海ねこフレンズ(会員)募集中〜 

情報(不定期)をお送りします。無料です♬
登録方法は、下記にアクセスして、フォームの入力👇️をお願いします。

https://ws.formzu.net/sfgen/S330411343/
 

スケジュール

  • LINK
  • メール uminekominato★gmail.com    (★を@に変えてください)

powered by crayon(クレヨン)